読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人


QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
Check  akira_spnvをフォローしましょう

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2011年07月04日

星空

 




Do-mo!
週末は名古屋市科学館へ遊びに行って来ました。
イチバンの目的はやはりプラネタリウム!
事前予約できないから早めに行って、ほんっとギリギリでチケットとれたよw

でもプラネタリウムだけじゃなくて、科学大好き・宇宙大好き・宇宙科学なんて鼻血もんの俺にとって最高の場所w
時間を忘れて楽しめたよw
人工竜巻の迫力はすさまじかったなあ!

プラネタリウムは、それはもう・・・
感激!!
最新テクノロジーと360度の大パノラマで、7月3日の夜空を冒険してきました。
織姫と彦星にも会えました。
今年は土星がおひつじ座の中を泳いでいました。
宇宙の果てまでも行きました。

そうそう、その織姫と彦星のおとぎ話。
織姫と彦星って、一年に一回「7月7日」にだけ会うことができるんだけど、その7月7日に雨が降って星が見えなかったら、その年は会うことができないんだよね。
だから昔の人は、星祭をして願い、祝い、また子供達は沢山の「てるてる坊主」を作って、星空を願ったんだよね。
だけど、その7月7日。残念なことに、だいたい雨なんだ。過去20年で、4回しか晴れてないんだって。
それもそのはず、日本は梅雨の真っ只中なんだよね。
じゃあなぜ、そんな雨の時期に星祭をしたのか。それにはちゃんとワケがあるんだ。
奈良時代、中国から織姫と彦星の伝説が伝えられたとき、日本はまだ旧暦で、今とは暦が約1ヶ月違ったんだ。
明治になり今の世界基準の暦が入ってきて、日本は世界に合わせたってわけ。
旧暦の7月7日を、今年のカレンダーに換算すると、今年は8月6日だそうな^^
だから、七夕の日が雨でも大丈夫。今年の8月6日、本当の約束の日に、織姫と彦星が会えるといいな!
そんな素敵なお話☆



さて話は変わるけど、もうひとつここに書きたい素敵なことが!
いい話を聞いたんだよねー。

俺のマブダチよ、リア充おめでとうw  
Posted by AKIRA at 09:24Comments(4)