読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人


QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
Check  akira_spnvをフォローしましょう

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2012年07月18日

裏話?



先週末のLIVE、すっげー楽しかった!!
フロアのみんなもすっげー楽しそうで、ライブ後の反響もすごくもらえて嬉しかったなあー。
来てくれたみんな、応援してくれたみんな、ありがとう!

で、別に裏話でもなんでもねーけど、ちゃんと綴っておきたいことがあってね。
MCで話すことも考えたけど、長くなるし心気くせーのもやだからさ!笑

今回こうやって正式メンバーで立てたのは、実は去年の秋以来でね。
分裂しかねないようなもんだけど、ある2人が俺達を支えてくれたから、またこうして何食わぬ顔であそこに居られたと思うんだ。
その2人ってのは、BANDITのCHIKA君とNOB。メンバーの都合が合わない期間に、サポートメンバーとして演奏してくれた2人。
お世辞にもいいLIVEとは言えなかったかもしれないけど、SUPERNOVAがバンドとして休みなく活動できてたんだ。
この2人が俺の逃げ道を塞いで、今回のステージまで連れてきてくれたんだと思う。
俺ってほら、メンタルぶれっぶれだから(笑)2人がいなかったら駄目になってたかもしれないね。
本当によかった。本っ当に感謝しています。
そのことを、今だからこそみんなにも紹介したかったんだ:)



今夜はカレーです☆

Check   
Posted by AKIRA at 22:21Comments(0)

2012年07月12日

すき家のメニューで性格診断!

すき家の牛丼、おいしいよね。
俺的には数ある牛丼チェーンの中でも一番好きかな。

やっぱ魅力は豊富なメニューとバリエーションだよね。
で、こんなん作っちゃいました!完全オリジナルです(笑)

どどーん!
すき家のメニューで性格診断んんーー!!!!

やり方は超簡単!すき家に行って何を注文するか、パッとイメージしてみて。それだけです。
ある季節にしか出してないメニューも、人気なものは入れました♪
それでは早速いってみましょー!!





【すき家のメニューで性格診断】

Q.すき家で何を注文する?

↓↓おしながき↓↓
牛丼
キムチ牛丼
ネギ玉牛丼
それ以外のトッピング牛丼
期間限定トッピング
牛まぶし(冷やし牛まぶし)
牛皿定食
うな牛
うな丼
カレー


■牛丼を選ぶ人
理性や知性に加え、凡庸性も兼ね備えた万能タイプ。常に一番正しい答えを選択できる、グループの中心的存在。
一見「王道」や「無難」といったイメージを持たれそうではあるが、そんな言葉では収まりきらない「こだわり」がそこにある。
隙がなく、決してブレないそのスタイルは熟練の剣豪を彷彿とさせる。その太刀筋に一切の迷い無し。


■キムチ牛丼・ねぎ玉牛丼を選ぶ人
総合的な正しさよりも、自分なりの正義で動くアンチヒーロータイプ。場面によっては主人公をも凌駕するポテンシャルの持ち主。
SMAPでいうところの木村拓哉がそれである。そのカリスマ性と独創的な表現力に魅了される異性は少なくない。
すき家のウィークポイントをしっかり押さえているあたりも流石である。


■上記以外のトッピング牛丼を選ぶ人
人生は一度きり!楽しまなきゃ損!そう教えてくれるのが、この自由人タイプ。刺激的で、ちょっぴり危険な性格の持ち主。
柔軟な発想と、切り返しのウマさで、友人から慕われる場面も多い。意外と寂しがりやでもあるため、共感されるとたまらなく嬉しい。
何にでもハマリ易い為、他人と打ち解けるのに時間はかからないだろう。ただしギャンブル等には要注意である。


■期間限定トッピングを選ぶ人
主に女性に多いのがこのタイプ。当たり外れよりも、今しか味わえないという希少価値に投資ができる。
私生活において「今を生きる」ことへのこだわりが実を結べば、周囲から憧れの視線を浴びることだろう。その道は決して甘くはない。
何よりも今を大切にしたい。ビューティー・オブ・ザ・モーメント。


■牛まぶし・冷やし牛まぶしを選ぶ人
1杯で2度美味しいこれらを選ぶ人は、とりこぼしの少ない慎重派タイプ。選択する場面や本番に強く、失敗も少ない。
だし汁をいれるタイミングさえ迷わなければ完璧であるが、意外と小さな事で優柔不断な一面も愛嬌があり、周りから愛されるだろう。
「歩く民主主義」と呼ばれることも。ぜひ牛丼が冷めないうちに結論を出して頂きたい。


■牛皿定食を選ぶ人
真実を探求することに余念がない、シャーロック・ホームズタイプ。あえてセパレートするのは、それぞれの味(真実)を求めるがゆえ。
また紳士的な立ち振る舞いも兼ね揃えており、「いただきます」がしっかり言える。父母、又は大人として、良い教育者になれるだろう。
時には牛丼一派から冷たい視線を受けることもあるだろうが、どうか負けないでほしい。



■うな牛を選ぶ人
場を荒らすことを恐れない破天荒タイプ。常に他人に無いものを求め続けるあまり、誤解されることもちらほら。
しかし「負けず嫌い」の裏側には、見えない「劣等感」や「コンプレックス」がつきものである。ゆえに真実は脆く傷つき易い。
それだけに他人の痛みも分かる心の持ち主は、ときに尾崎豊やザ・ブルーハーツの曲を好む。


■うな丼を選ぶ人
まずは確実に踏み外してみるお茶目さん。色々ある中の先っちょを知ってしまいたい、慌てんぼうさんでもある。
しかし「うな丼が旨くなければうな牛が旨いわけがない」という理論も成り立たせているその賢さに、意外にみんな気付ている。
物事をプロセスで捉え、建設的な考えができる隠れエキスパートタイプ。


■カレーを選ぶ人
言わずもがな、わが道を行く一匹狼タイプ。自己主張とは言いがたいその個性は、かぶき者・前田慶次を安易に連想させる。
牛丼屋でカレーは変だと周りからバッシングも受けるかもしれないが、いちいち気にする性格ではないだろう。
信念を貫くその槍に、浪漫の旗を掲げるのもいいだろう。



さあ、あなたは何を食べましたか?(笑)



*この性格診断は筆者の勝手なイメージであり、一切の信憑性は無いものとします。




Check   
Posted by AKIRA at 09:01Comments(2)

2012年07月04日

ころせんせー

WJで、ネウロの松井先生の新連載が始まったよー!
ネウロ大好きだったから楽しみだったんだ☆

第一話を読んだ感じは…
先生は相変わらずブッとんでいらっしゃる!笑
これは面白そう。またひとつ楽しみが増えたよ。



話は変わって、夕べYusukeから先日スタジオでrecしたプリプロ音源が届いたZE!

ぶっつけ一発録りだから粗はまあ無視して、なかなかいいんじゃない?^^
メンバーのアレンジが素晴らしい!

今夜はミーティング日だから盛り上がりそうだな。
めちゃくちゃ自分勝手な話だけど、アレンジがうまくいってる時にメンバーと話すのはとても楽しいです(笑)

しかし歌い手なので夜更かしはしません!( ̄∀ ̄)ふひ
  
Posted by AKIRA at 12:47Comments(2)