スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2009年11月09日
091107 おつかれぃ!
BANDITとの共同企画が終了!
MAKE A NEW LIFE vol3 & FLY HIGH vol6
~THE CLUTCH 1st Mini Album『Afterglow』Release Tour~

出演の皆さまお疲れ様でした!
来てくれたみんな、ほんっとーにありがとう!
最高の夜になったよ!
憧れのTHE CLUTCHとの2回目の対バンは、一生忘れられない思い出になった!
そして何より、大好きな仲間と一緒にできたこと。
新しい出会いがあったこと。
自慢のあったけーフロアの仲間に囲まれて、成功できたこと!
たまらないぜ!!めっちゃくちゃありがとう!!
THE CLUTCHの盛り上がりはハンパなかったな!
俺もダッシュでフロア行っちゃったよww
うちのステージは、正直ミス多かったです。ごめんな。
ステージの上は音が聞こえなくて、音取れない場面もあって、すげー反省してます。
それでも、みんなのエネルギーをぐぐぐって感じて、めちゃくちゃ楽しかったよ!
MCでも言ったけど、支えられてるのはいつも俺達のほうだから。
だから俺達は全細胞で歌うし、もっともっとがんばるから!
とまらねーよ!これからもよろしくな:-)
打ち上げではしこたま呑んだ!うまかったー!
SKY RADDISHあほやなーwwww
THE CLUTCHのJUNさんは、普段もMCも同じようにしゃべるの。かっこよすぎる!!!
そのJUNさんが言ってた。
高山のフロアの暖かさはすごくて、全国でもなかなかないぐらいだよって!
やっぱ俺らの自慢の仲間だわー!
ファンを褒められるのは、自分を褒められるより嬉しいよ!

うおー!俺めちゃくちゃがんばるぞー!!
前のめりで突っ走っていくから!お前らついて来いよ:-)
2009.11.7
SUPERNOVA SET LIST
1.Christmas~Fish
2.Glory Days
3.Glowfly
4.メロディ
5.ジークフリーダ
6.スーパースター
次は11月28日、長野アレックス!
ぶちかましてきます!!
MAKE A NEW LIFE vol3 & FLY HIGH vol6
~THE CLUTCH 1st Mini Album『Afterglow』Release Tour~

出演の皆さまお疲れ様でした!
来てくれたみんな、ほんっとーにありがとう!
最高の夜になったよ!
憧れのTHE CLUTCHとの2回目の対バンは、一生忘れられない思い出になった!
そして何より、大好きな仲間と一緒にできたこと。
新しい出会いがあったこと。
自慢のあったけーフロアの仲間に囲まれて、成功できたこと!
たまらないぜ!!めっちゃくちゃありがとう!!
THE CLUTCHの盛り上がりはハンパなかったな!
俺もダッシュでフロア行っちゃったよww
うちのステージは、正直ミス多かったです。ごめんな。
ステージの上は音が聞こえなくて、音取れない場面もあって、すげー反省してます。
それでも、みんなのエネルギーをぐぐぐって感じて、めちゃくちゃ楽しかったよ!
MCでも言ったけど、支えられてるのはいつも俺達のほうだから。
だから俺達は全細胞で歌うし、もっともっとがんばるから!
とまらねーよ!これからもよろしくな:-)
打ち上げではしこたま呑んだ!うまかったー!
SKY RADDISHあほやなーwwww
THE CLUTCHのJUNさんは、普段もMCも同じようにしゃべるの。かっこよすぎる!!!
そのJUNさんが言ってた。
高山のフロアの暖かさはすごくて、全国でもなかなかないぐらいだよって!
やっぱ俺らの自慢の仲間だわー!
ファンを褒められるのは、自分を褒められるより嬉しいよ!

うおー!俺めちゃくちゃがんばるぞー!!
前のめりで突っ走っていくから!お前らついて来いよ:-)
2009.11.7
SUPERNOVA SET LIST
1.Christmas~Fish
2.Glory Days
3.Glowfly
4.メロディ
5.ジークフリーダ
6.スーパースター
次は11月28日、長野アレックス!
ぶちかましてきます!!
Posted by AKIRA at
17:13
│Comments(11)
2009年11月04日
職場でのチョットいい話。
僕は普段は製造業の会社に勤めています。
僕の部署は精密機械のパーツを作っています。
ミクロ単位での検査に合格した物だけが商品になる、細かい仕事です。
パーツにはかなりの種類があります。
各商品の登録番号はとても長いので、類似品はまとめて総称で呼ぶことも多いです。
ハンガー、カマボコなど、形状をヒントにした呼び方が多くあります。
さて、最近の話です。
僕の作業領域のすぐ隣で、新しい製品の加工が始まりました。
また新しい名前が飛び交っています。
その製品の名は、ポコチン。
僕が普通に作業している隣で
真面目にポコチンというワードが飛び交います。
ふらっと上司がやってきて言います。
「M君、ポコチンの検査した?」
「まだです。」
僕は聞こえないフリをして、自分の仕事に励みます。
ポコチンは、製造の回転がとても速い製品です。
5分とかからず、ポコチンは完成されます。
相当数のポコチンが、毎日作られています。
今日、休憩所での出来事でした。
上司は作業員のM君に言いました。
「明日ポコチン170個ね!」
なんというカオス。
僕は小刻みに震える肩を強引にねじ伏せ
コーヒーをひとくち飲みました。
しかし僕も人間。
ついにシビレをきらし、M君に歩み寄り言ってしまいました。
「ポコチン見せて!」
残念ながら見ることはできませんでしたが、
M君も我慢していたようで、一緒に笑えました。
あたたかい気持ちになりました。
M君の優しさと、男社会の厳しさを胸いっぱいに受け止めた僕は
明日はもっと真面目に働こうと思います。
僕の部署は精密機械のパーツを作っています。
ミクロ単位での検査に合格した物だけが商品になる、細かい仕事です。
パーツにはかなりの種類があります。
各商品の登録番号はとても長いので、類似品はまとめて総称で呼ぶことも多いです。
ハンガー、カマボコなど、形状をヒントにした呼び方が多くあります。
さて、最近の話です。
僕の作業領域のすぐ隣で、新しい製品の加工が始まりました。
また新しい名前が飛び交っています。
その製品の名は、ポコチン。
僕が普通に作業している隣で
真面目にポコチンというワードが飛び交います。
ふらっと上司がやってきて言います。
「M君、ポコチンの検査した?」
「まだです。」
僕は聞こえないフリをして、自分の仕事に励みます。
ポコチンは、製造の回転がとても速い製品です。
5分とかからず、ポコチンは完成されます。
相当数のポコチンが、毎日作られています。
今日、休憩所での出来事でした。
上司は作業員のM君に言いました。
「明日ポコチン170個ね!」
なんというカオス。
僕は小刻みに震える肩を強引にねじ伏せ
コーヒーをひとくち飲みました。
しかし僕も人間。
ついにシビレをきらし、M君に歩み寄り言ってしまいました。
「ポコチン見せて!」
残念ながら見ることはできませんでしたが、
M君も我慢していたようで、一緒に笑えました。
あたたかい気持ちになりました。
M君の優しさと、男社会の厳しさを胸いっぱいに受け止めた僕は
明日はもっと真面目に働こうと思います。
Posted by AKIRA at
21:15
│Comments(6)
2009年11月03日
ちぇりーとさし盛り!
ご飯てうまいな!
日本人に生まれてよかった!
夕飯が楽しみで
今日は仕事帰りに
スーパー行ったんだ!
肉がたべたいなとおもってたら
魚コーナーで刺身半額だった!
今夜はさし盛りに変更だな!
とまあ今日の日記は
れっどと!っぽく
書いてるわけだけど・・・
ナカナカ似てるな!
ちぇりーの新ネタ発見!
やったね^^
しかし寒いな!
アイス食べたい!
コタツでアイス食べたいんだ!
雪を見ながら
雪見大福もいいな!
とにかく
寒くて
急いで家に帰った!
そしたらさしもりぶちまけた!
でも食べる!


日本人に生まれてよかった!
夕飯が楽しみで
今日は仕事帰りに
スーパー行ったんだ!
肉がたべたいなとおもってたら
魚コーナーで刺身半額だった!
今夜はさし盛りに変更だな!
とまあ今日の日記は
れっどと!っぽく
書いてるわけだけど・・・
ナカナカ似てるな!
ちぇりーの新ネタ発見!
やったね^^
しかし寒いな!
アイス食べたい!
コタツでアイス食べたいんだ!
雪を見ながら
雪見大福もいいな!
とにかく
寒くて
急いで家に帰った!
そしたらさしもりぶちまけた!
でも食べる!


Posted by AKIRA at
20:30
│Comments(4)
2009年11月01日
コイン精米
雨がやる気を奪う。
今日はまったり過ごしてみようと、今のところは思ってますw
さっき、コイン精米なるものを体験してきた!
2度目だけど、一人で行くのは初めて!ドキドキしたーw
というのも、新米コシヒカリを「もみ」の状態で格安で売ってもらってね。
真っ白な米に仕上げてきたよ。
精米したての米はあったかくて、ちょうど人の温もりによく似ていると思った。
大事に食べよう!
精米機は慣れてなくて、米をこぼしまくっちまったよー。
でも、ホウキで一粒残らず集めて、残さず精米したよ。
一粒に命がある。
命をいただくから、「いただきます。」
今夜は何を食べようかな:-)
今日はまったり過ごしてみようと、今のところは思ってますw
さっき、コイン精米なるものを体験してきた!
2度目だけど、一人で行くのは初めて!ドキドキしたーw
というのも、新米コシヒカリを「もみ」の状態で格安で売ってもらってね。
真っ白な米に仕上げてきたよ。
精米したての米はあったかくて、ちょうど人の温もりによく似ていると思った。
大事に食べよう!
精米機は慣れてなくて、米をこぼしまくっちまったよー。
でも、ホウキで一粒残らず集めて、残さず精米したよ。
一粒に命がある。
命をいただくから、「いただきます。」
今夜は何を食べようかな:-)
Posted by AKIRA at
15:10
│Comments(6)
2009年11月01日
うな亭のうなすび!あと音楽!
ほいほーい!
今朝はオールってかちょっとだけ寝て、すぐ起きて栃尾温泉行ってきたよ!
RYOheも誘ったのに、ギター練習しなきゃいけないからって・・・
なんて偉い奴だ!必ず上手くなれるぞ!
RYOheの分まで楽しんでくるぞって、SUM、CHIKA、CheRRyの3人で栃尾行ってきたのさ。
温泉はいいねー!今日はぬるめで、ゆーっくり入っていられたよ。
男同士、裸のつきあい!最高!
次はシャンプーもっていっちゃうぞww
帰りに、俺のワガママで「うな亭」なる鰻屋さんに寄り道。
目的は、鰻のおむすび「うなすび」です!!(うなぎり?かも?)
開店まで30分待ってまで食ったこれが、めーちゃくちゃ旨いの!
濃いめの鰻ちらしに、山椒たっぷりきかせて握ってあるの!
味覚がギューーーンてなるんだZE!
3個入りをSUMとCHIKA君とで1個づつしたら、、、
SUM「ちょっと時間いい?・・・買ってくるwww」
CHIKA「チョット待て!俺もwww」
ってなったよwww
帰ってからは、SUMとCHIKA君は狐火祭の打ち上げ行くってことで、俺は○○○ちゃんによろしくと言ってサガさんち行きました。
もしかしたら恋をしてるかもしれない!


サガさんちでは、うちの裕介も一緒で音楽トークで熱くなった!
サガさんお勧めのMY SUMMER PLAN というバンドがまじでツボった!
vo.とgt.は、元・STEREO VISIONなんだね!今日の道中にSTEREO VISION聴いてたしwww
ほんとカッコイイです!まじでオススメ!
で、ゆくゆく話は深くなって作曲の話に。
ちょっと専門的にいくね。
曲構成で、AメロBメロサビってのは、日本独特の文化だと俺は思うの。
洋楽は、ヴァース(Aメロ)とコーラス(サビ)って展開が多いと思うの。
あとは沸点に持ってくためのブリッジね。
俺も昔はその展開を意識してたんだけど、最近はBメロ(セミコーラス)だってメチャクチャ綺麗に表現したいなって思ってて。
そもそもそんなマネごとや意識、ROCKじゃねーなって思ってさ。
いい歌歌いたい。それだけなんだよ。
詩だってありのまま書いてきた。ずっとそうしたい。
ほんとのこと伝えたいもん。
あー、音楽って、なんでこんなにドラマをくれるんだろう。
俺にとってこのシンクロは生きていく意味でさえある。
逆に悪く言えば、大げさだけど音楽以外で人と繋がれる自信が無くさえある。けどそれでいいと思ってる自分がいる?
自問自答の夜は続くよ。
濃い土曜日だった!
明日(もう今日)は日曜か。どんな1日になるかな:-)
今朝はオールってかちょっとだけ寝て、すぐ起きて栃尾温泉行ってきたよ!
RYOheも誘ったのに、ギター練習しなきゃいけないからって・・・
なんて偉い奴だ!必ず上手くなれるぞ!
RYOheの分まで楽しんでくるぞって、SUM、CHIKA、CheRRyの3人で栃尾行ってきたのさ。
温泉はいいねー!今日はぬるめで、ゆーっくり入っていられたよ。
男同士、裸のつきあい!最高!
次はシャンプーもっていっちゃうぞww
帰りに、俺のワガママで「うな亭」なる鰻屋さんに寄り道。
目的は、鰻のおむすび「うなすび」です!!(うなぎり?かも?)
開店まで30分待ってまで食ったこれが、めーちゃくちゃ旨いの!
濃いめの鰻ちらしに、山椒たっぷりきかせて握ってあるの!
味覚がギューーーンてなるんだZE!
3個入りをSUMとCHIKA君とで1個づつしたら、、、
SUM「ちょっと時間いい?・・・買ってくるwww」
CHIKA「チョット待て!俺もwww」
ってなったよwww
帰ってからは、SUMとCHIKA君は狐火祭の打ち上げ行くってことで、俺は○○○ちゃんによろしくと言ってサガさんち行きました。
もしかしたら恋をしてるかもしれない!


サガさんちでは、うちの裕介も一緒で音楽トークで熱くなった!
サガさんお勧めのMY SUMMER PLAN というバンドがまじでツボった!
vo.とgt.は、元・STEREO VISIONなんだね!今日の道中にSTEREO VISION聴いてたしwww
ほんとカッコイイです!まじでオススメ!
で、ゆくゆく話は深くなって作曲の話に。
ちょっと専門的にいくね。
曲構成で、AメロBメロサビってのは、日本独特の文化だと俺は思うの。
洋楽は、ヴァース(Aメロ)とコーラス(サビ)って展開が多いと思うの。
あとは沸点に持ってくためのブリッジね。
俺も昔はその展開を意識してたんだけど、最近はBメロ(セミコーラス)だってメチャクチャ綺麗に表現したいなって思ってて。
そもそもそんなマネごとや意識、ROCKじゃねーなって思ってさ。
いい歌歌いたい。それだけなんだよ。
詩だってありのまま書いてきた。ずっとそうしたい。
ほんとのこと伝えたいもん。
あー、音楽って、なんでこんなにドラマをくれるんだろう。
俺にとってこのシンクロは生きていく意味でさえある。
逆に悪く言えば、大げさだけど音楽以外で人と繋がれる自信が無くさえある。けどそれでいいと思ってる自分がいる?
自問自答の夜は続くよ。
濃い土曜日だった!
明日(もう今日)は日曜か。どんな1日になるかな:-)
Posted by AKIRA at
04:00
│Comments(4)